令和4年9月18日の台湾付近の地震で発表した津波注意報について
地震の概要
令和4年(2022年)9月18日15時44分、台湾付近の深さ3kmでM7.3の地震が発生した。発震機構(気象庁CMT解)は北北西‐南南東方向に圧力軸を持つ型であった。 (地震の詳細は、令和4年9月地震・火山月報(防災編)を参照)
震源時刻(日本時間) | 震央地名 | 緯度 | 経度 | 深さ | M | Mw |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年9月18日 15時44分 | 台湾付近 | 北緯23度07.2分 | 東経121度19.1分 | 3km | 7.3 | 7.0 |
今回の地震の震央分布図
2009年9月1日~2022年9月30日の期間に発生した、M≧3.0、深さ0~50kmの地震を表示している。2022年9月の地震を赤色で表示している。発震機構はCMT解。※のついた地震の深さはCMT解による。
発表した津波注意報の概要
この地震に対して発表した津波注意報は、以下のとおりである。
発表時刻 | 概要 | 発表予報区 | |
---|---|---|---|
津波注意報発表 |
津波注意報:宮古島・八重山地方 →津波注意報発表予報区(地図、png形式) | ||
津波注意報解除 | 上記全ての予報区 |
津波の観測
津波予報区 | 予測(津波の高さ) | 予報区内で観測した津波の高さの最大 |
---|---|---|
伊豆諸島 | 津波予報(若干の海面変動) | 観測されず |
小笠原諸島 | 津波予報(若干の海面変動) | 観測されず |
高知県 | 津波予報(若干の海面変動) | 観測されず |
沖縄本島地方 | 津波予報(若干の海面変動) | 観測されず |
宮古島・八重山地方 | 津波注意報(1m) | 観測されず |
津波予測の評価
この地震の震源について、地震発生直後に求めた速報値(深さごく浅い、M7.2)を用いて津波予報を実施し、宮古島・八重山地方に地震発生後5分程度で津波注意報を発表した。震源は内陸であったが、地震発生直後の段階では、地震に伴う地殻変動が海域にも及ぶ危険性を考慮したため、津波注意報を発表した。
津波注意報を発表したが津波が観測されなかった理由として、使用したマグニチュード(M7.2)が、後日解析したモーメントマグニチュード(Mw7.0)より大きかったこと、また、断層のすべり角が小さかったことが考えられる。