令和6年(2024年)1月1日 16時12分 能登半島沖の地震

掲載データの説明

  • ご利用の前に、強震データ利用における注意事項をご確認ください。
  • この地震で震度5弱以上を観測した気象庁および地方公共団体の観測点について、強震記録(加速度波形等)を掲載しています。
  • 観測点名の*印は、地方公共団体の観測点であることを表します。
    強震波形データの入手にあたっては、石川県の協力を得ています。
  • 石川県の地方公共団体の強震観測データを掲載しました。
    なお、いずれも波形データの時刻精度に異常が認められますが、修正不可能であるため、データの利用にあたっては、十分にご留意頂きますようお願いいたします。(令和6年(2024年)7月22日)

震源要素

震源時刻 震央地名 緯度 経度 深さ
2024年1月1日 16時12分16.6秒 能登半島沖 北緯37度09.3分 東経136度39.5分 9km 5.7

強震観測データ

都道府県 観測点名 震度 計測
震度
最大加速度(gal=cm/s2 震央距離
(km)
波形
プロット
データ取得
3成分合成 南北 東西 上下
石川県 志賀町末吉千古*(注) 5強 5.1 194.3 161.8 101.9 55.0 19.7 波形 ダウンロード
石川県 七尾市垣吉町*(注) 5弱 4.7 171.3 113.3 122.0 74.0 23.6 波形 ダウンロード
石川県 珠洲市三崎町 5弱 4.5 311.7 309.4 170.6 42.9 70.2 波形 ダウンロード
石川県 中能登町末坂*(注) 5弱 4.5 127.6 48.9 122.3 37.9 28.4 波形 ダウンロード
石川県 中能登町能登部下*(注) 5弱 4.8 128.7 81.8 122.1 47.7 28.3 波形 ダウンロード

(注):波形データの時刻精度に異常が認められるため、利用にあたっては十分にご留意頂きますようお願いいたします。