強震波形(平成19年(2007年)新潟県中越沖地震)
2007年7月16日 新潟県上中越沖(平成19年(2007年)新潟県中越沖地震)
(2007年7月16日10時13分ころ 北緯37度33.4分 東経138度36.5分 深さ17km M6.8 暫定値)
データ使用時の注意事項
波形の図に見かたについては、こちらをご覧下さい。
データフォーマットについては、こちらをご覧下さい。
その他、強震観測のページも参考にしてください。
本ページでは、地震ごとに観測表を作成し、観測点ごとの計測震度や最大加速度、震央距離などを掲載しています。今回、この観測表において、記載内容に誤りがあることが判明したため、修正を行っています。また、これらの修正に併せて、最新の震源情報による震央距離の修正も行いました。修正内容の詳細については、誤りがあった地震の観測表をご確認ください。(平成30年12月7日)
最大加速度(gal=cm/s2) | ||||||||||
都道府県 | 観測点名 | 震度 | 計測震度 | 3成分合成 | 南北 | 東西 | 上下 | 震央距離(km) | ||
新潟県 | 出雲崎町米田 | 6弱 | 5.9 | 701.0 | 614.7 | 494.0 | 253.9 | 9.3 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 上越市大手町 | 5強 | 5.3 | 364.2 | 243.1 | 270.8 | 27.6 | 59.6 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 小千谷市城内 | 5強 | 5.1 | 398.2 | 260.9 | 388.5 | 153.1 | 32.0 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 南魚沼市六日町 | 5強 | 5.0 | 133.2 | 104.4 | 119.9 | 29.6 | 59.9 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 上越市中ノ俣 | 5弱 | 4.9 | 194.7 | 167.4 | 121.2 | 56.0 | 64.0 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 長岡市幸町 | 5弱 | 4.7 | 214.7 | 180.0 | 158.8 | 114.2 | 24.9 | 波形 | ダウンロード |
新潟県 | 新潟西蒲区役所 | 5弱 | 4.7 | 160.7 | 130.9 | 160.6 | 32.0 | 33.5 | 波形 | ダウンロード |
石川県 | 能登町宇出津 | 5弱 | 4.6 | 82.2 | 78.5 | 63.1 | 18.2 | 131.7 | 波形 | ダウンロード |
石川県 | 輪島市鳳至町 | 5弱 | 4.6 | 105.8 | 100.1 | 100.2 | 16.6 | 152.2 | 波形 | ダウンロード |
地方公共団体の震度計で観測した波形データについては ここ をクリックして、 注意事項を確認の上ご利用下さい。
気象庁観測点と震度分布

上図にて観測点名称を記述した震度観測点は、震度5弱以上を観測した気象庁震度観測点である。 本ページで掲載した強震波形は、これらの気象庁観測点で観測されたものである。なお、震度分布は本震による震度(注)を示した。
注)この震度分布図は気象庁のほか、地方公共団体及び国立研究開発法人防災科学技術研究所から震度データを提供され、震度情報として発表したものである。