観測点情報レコードフォーマット
欄 | 型 | 項目名 | 内容 |
---|---|---|---|
01 | A1 | レコード種別ヘッダ | O: 観測点情報レコード |
02-07 | A6 | 観測点コード | 気象庁の観測点コードを6文字で表したもの |
08-11 | I4 | 観測点番号 | 観測点番号 |
12 | A1 | 空白 | 空白 |
13-15 | I3 | 緯度(度) | 観測点の緯度(度) |
16-19 | F4.2 | 緯度(分) | 観測点の緯度(分) |
20 | A1 | 空白 | 空白 |
21-24 | I4 | 経度(度) | 観測点の経度(度) |
25-28 | F4.2 | 経度(分) | 観測点の経度(分) |
29 | A1 | 空白 | 空白 |
30 | A1 | 地震計種別 | 使用した地震計のタイプ 1: STS-1 2: STS-2 3: CMG-1T 4: Trillium 240 5: STS-2.5 6: VSE-311MK |
31 | A1 | 空白 | 空白 |
32-34 | I3 | 距離 | 観測点とセントロイドの距離(度) |
35 | A1 | 空白 | 空白 |
36-38 | I3 | 方位 | 観測点の方位(度) |
39 | A1 | 空白 | 空白 |
40 | A1 | 成分 | 使用した成分(*) Z: 上下成分 N: 南北成分 E: 東西成分 T: トランスバース成分 R: ラディアル成分 |
41 | A1 | 空白 | 空白 |
42-46 | F5.1 | バリアンスリダクション | その成分のバリアンスリダクション(%) |
47 | A1 | 空白 | 空白 |
48-52 | F5.2 | 相関係数 | その成分の観測波形と合成波形の相関係数 |
53 | A1 | 空白 | 空白 |
54 | A1 | 成分 | 使用した成分 区分は(*)のとおり |
55 | A1 | 空白 | 空白 |
56-60 | F5.1 | バリアンスリダクション | その成分のバリアンスリダクション(%) |
61 | A1 | 空白 | 空白 |
62-66 | F5.2 | 相関係数 | その成分の観測波形と合成波形の相関係数 |
67 | A1 | 空白 | 空白 |
68 | A1 | 成分 | 使用した成分 区分は(*)のとおり |
69 | A1 | 空白 | 空白 |
70-74 | F5.1 | バリアンスリダクション | その成分のバリアンスリダクション(%) |
75 | A1 | 空白 | 空白 |
76-80 | F5.2 | 相関係数 | その成分の観測波形と合成波形の相関係数 |
81-96 | A16 | 空白 | 空白 |