地震計コード
地震計コード名
-----気象庁-----
| EMT: | 3成分短周期電磁式地震計 |
| EMT76: | 2成分短周期電磁式地震計 |
| OBS: | 海底地震計 |
| E93: | 短周期速度地震計 |
| D93: | 加速度地震計(出力は積分による地動変位) |
| E97: | 短周期速度地震計(固有周波数3Hz) |
| I95: | 震度計(出力は積分による地動変位,強震波形を再現するためにフィルターをかけている) |
| WV: | 広帯域地震計 (STS-2) |
| MK: | 広帯域地震計 (VSE-311MK) |
| VD: | 電磁式地震計(visible recorder model 61)* |
| V: | 短周期鉛直地震計* |
| MS: | ベニオフ型短周期地震計* |
| S: | 強震計* |
| ES: | 電磁式強震計* |
| I: | IRIS-2 システム*。LP, SP, HI は、ディジタルフィルターによるIRISシステムのアナログ出力に対する応答曲線を表す。 |
| MSAS: | 松代郡列地震観測システム*。 AM、APはそれぞれ長周期地震計アレイシステムの速度出力、ローパスフィルター出力を表す。VBBは広帯域地震計(STS-II)の速度出力(ローパス1Hz)を表す。 |
(*: 松代のみ設定.)
-----他機関-----
| SV: | 短周期速度地震計 |
| SV-V: | 短周期速度地震計(水平坑道) |
| SV-B: | 短周期速度地震計(掘削孔) |
| LV-V: | 長周期速度地震計(水平坑道) |
| BV: | 広帯域速度地震計 |
| BV-V: | 広帯域速度地震計(水平坑道) |
| KV-V: | 広帯域速度強震計(水平坑道) |
| OBS: | 海底地震計 |
| A-OBS: | 海底加速度地震計 |
