長周期地震動の観測結果

長周期地震動の観測結果


【地震の概要】
地震発生日時   令和6年(2024年)01月01日 18時08分18.4秒
震央地名     能登半島沖
緯度       北緯37度34.7分
経度       東経137度22.9分
深さ       14km
マグニチュード  5.8

【長周期地震動階級1以上が観測された地域】
長周期地震動階級2 石川県能登 

観測点別詳細資料

 都道府県
都道府県名 地域名 観測点名 震度 長周期地震動階級
石川 石川県能登 輪島市鳳至町 4 階級2
山形 山形県庄内 鶴岡市温海川 1 階級0
山形 山形県庄内 酒田市亀ケ崎 1 階級0
山形 山形県村山 河北町吉田 1 階級0
山形 山形県置賜 山形小国町岩井沢 1 階級0
福島 福島県会津 会津若松市材木町 1 階級0
福島 福島県会津 西会津町野沢 2 階級0
福島 福島県会津 猪苗代町城南 1 階級0
福島 福島県会津 南会津町田島 2 階級0
茨城 茨城県南部 筑西市舟生 1 階級0
群馬 群馬県北部 沼田市西倉内町 2 階級0
群馬 群馬県北部 沼田市尾瀬高等学校 1 階級0
新潟 新潟県上越 糸魚川市一の宮 3 階級0
新潟 新潟県上越 上越市中ノ俣 3 階級0
新潟 新潟県上越 上越市大手町 3 階級0
新潟 新潟県中越 長岡市幸町 2 階級0
新潟 新潟県中越 小千谷市城内 2 階級0
新潟 新潟県中越 出雲崎町米田 3 階級0
新潟 新潟県中越 魚沼市下折立 2 階級0
新潟 新潟県中越 南魚沼市六日町 2 階級0
新潟 新潟県下越 村上市塩町 1 階級0
新潟 新潟県下越 五泉市村松乙 1 階級0
新潟 新潟県下越 阿賀野市畑江 2 階級0
新潟 新潟県下越 胎内市新和町 1 階級0
新潟 新潟県下越 新潟空港 2 階級0
新潟 新潟県下越 新潟中央区美咲町 2 階級0
新潟 新潟県下越 新潟秋葉区程島 2 階級0
新潟 新潟県下越 新潟西蒲区役所 2 階級0
新潟 新潟県佐渡 佐渡市相川金山 2 階級0
新潟 新潟県佐渡 佐渡市相川三町目 3 階級0
富山 富山県東部 富山市石坂 3 階級0
富山 富山県東部 富山市八尾町福島 3 階級0
富山 富山県東部 魚津市釈迦堂 3 階級0
富山 富山県東部 立山町吉峰 3 階級0
富山 富山県東部 富山朝日町道下 3 階級0
富山 富山県西部 高岡市伏木 3 階級0
富山 富山県西部 小矢部市泉町 3 階級0
富山 富山県西部 南砺市天池 2 階級0
石川 石川県能登 七尾市本府中町 4 階級0
石川 石川県能登 輪島市舳倉島 3 階級0
石川 石川県能登 羽咋市柳田町 2 階級0
石川 石川県能登 志賀町富来領家町 3 階級0
石川 石川県能登 能登町宇出津 4 階級0
石川 石川県加賀 金沢市西念 3 階級0
石川 石川県加賀 小松市小馬出町 3 階級0
石川 石川県加賀 加賀市直下町 2 階級0
石川 石川県加賀 津幡町加賀爪 3 階級0
福井 福井県嶺北 福井市豊島 2 階級0
福井 福井県嶺北 勝山市旭町 1 階級0
福井 福井県嶺北 福井坂井市三国町陣ケ岡 2 階級0
福井 福井県嶺南 敦賀市松栄町 1 階級0
福井 福井県嶺南 高浜町宮崎 1 階級0
長野 長野県北部 長野市箱清水 2 階級0
長野 長野県北部 大町市役所 1 階級0
長野 長野県北部 山ノ内町平穏 1 階級0
長野 長野県中部 松本市沢村 1 階級0
長野 長野県中部 上田市築地 1 階級0
長野 長野県中部 諏訪市湖岸通り 2 階級0
長野 長野県中部 軽井沢町追分 1 階級0
長野 長野県中部 安曇野市穂高支所 1 階級0
長野 長野県中部 筑北村坂井 1 階級0
長野 長野県南部 飯田市高羽町 1 階級0
長野 長野県南部 辰野町中央 1 階級0
岐阜 岐阜県飛騨 高山市桐生町 2 階級0
岐阜 岐阜県飛騨 飛騨市神岡町殿 2 階級0
岐阜 岐阜県飛騨 下呂市森 1 階級0
岐阜 岐阜県美濃東部 美濃加茂市太田町 1 階級0
岐阜 岐阜県美濃中西部 郡上市八幡町島谷 1 階級0
愛知 愛知県西部 名古屋千種区日和町 1 階級0
愛知 愛知県西部 岡崎市若宮町 1 階級0
愛知 愛知県西部 一宮市千秋 1 階級0
愛知 愛知県西部 豊田市小坂本町 1 階級0
愛知 愛知県西部 西尾市一色町 1 階級0
愛知 愛知県西部 中部国際空港 1 階級0
愛知 愛知県西部 常滑市飛香台 1 階級0
三重 三重県北部 鈴鹿市西条 1 階級0
滋賀 滋賀県北部 彦根市城町 1 階級0
滋賀 滋賀県南部 大津市南小松 1 階級0
滋賀 滋賀県南部 近江八幡市桜宮町 1 階級0
兵庫 兵庫県北部 豊岡市桜町 1 階級0



  • 本コンテンツの地図表示にはleafletを利用しています。
  • 本コンテンツのグラフ表示にはChart.jsを利用しています
  • 本コンテンツの一部の背景地図には地理院地図を利用しています。

このページのトップへ