各地点の5日間降雪量の平年値および階級区分値

このページには「早期天候情報」の発表日の翌日から11日先を初日とする5日間降雪量の平年値および階級区分値を掲載しています。 掲載地点は、予測対象地域内の地上気象観測地点および地域気象観測所(積雪深計設置地点)です。 5日間降雪量の平年値は、5日間という期間について、1991〜2020年の30年間の値を平均したものです(観測開始が1992年以降の場合は、観測開始以降からの平均となります)。 階級区分は、1991〜2020年における30年間の値が「少ない」「平年並」「多い」の3つの階級に、等しい割合で振り分けられる(各階級が10個ずつになる)ように決められています。 また、特に、値が同期間の下位または上位10%に相当する場合には、「かなり少ない」「かなり多い」と表現します。
地域 期間

2025年10月31日からの5日間:北海道日本海側

下表のA,B,C,Dは上図のA,B,C,Dにそれぞれ対応する。

【地域平均階級区分値(単位:%)】

地域名ABCD
北海道日本海側0132326

【地点ごとの5日間降雪量(単位:cm)】

地点名統計期間(年)平年値ABCD
稚内301------3
浜鬼志別3020006
沼川3020017
豊富3010005
音威子府30500119
美深30500116
名寄30500218
下川30400114
和寒30400114
上川30600420
旭川304----216
層雲峡30800827
美瑛30400114
富良野30300213
幾寅30300010
占冠3020009
天塩3020007
初山別3010004
羽幌301------5
古丹別3010004
留萌301------2
幌糠30300011
厚田3010001
新篠津3020009
石狩3010002
札幌301------2
小金湯30400114
恵庭島松3010001
朱鞠内3010001032
幌加内30700524
深川30300010
滝川30300111
芦別3020017
美唄3020008
岩見沢303----111
夕張30300014
余市3010003
小樽301------3
赤井川3020007
共和3010003
蘭越3010003
倶知安304----116
寿都301------2
喜茂別30400217
黒松内3020007
今金3000002
熊石3000000
3000001
江差30----------
"///"は欠測などのため平年値がないことを示しています。
"--"は降雪なしなど該当現象がないことを示しています。

参考資料